2009年12月15日火曜日

Skypeで画面の共有

Skypeのテレビ電話で,ついでに画像を共有できないの? と思っていたら,既にその機能は備わっていた。以前に,仮想ウェブカメラソフトともいえるManyCamCamTwistを試してみたけど,単に,デスクトップに見えているものを相手に提示するだけなら,Skypeの「画面の共有」機能で十分なのだ。
この画面の共有を開始するには,テレビ電話の最中にMac版(ver.2.8)ならモニタ画面の左上,ビデオボタンの隣の共有ボタンをクリックする。Windows版(ver.4.1)では,モニタ画面の下部,ボリュームコントロールの隣にあるポップアップメニューから,画面の共有を選択する。この際,共有する領域を全画面にするか,選択部分に限定するか選ぶことができる。
共有を開始すると,相手のモニタ画面では,カメラの映像と入れ替わりにデスクトップの様子が登場する。グラフィックスやウェブデザインの打ち合わせにも使えそうだ,音声はそのまま通じるし,こちらのポインタも反映するので,位置を指し示しながらの説明も円滑に行えそうだ。ムービー画面を指定してみたが,それなりに使えるという感触を得た。Skypeの機能では,音声をムービーに切り替えることは出来なかったが,これも,ひと工夫すれば実現しそうな気がする。
Posted by Picasa

0 件のコメント:

コメントを投稿